ビアマッチョです。
新型コロナの感染が収まる気配を見せない今日この頃、世間では4回目の追加摂取と言われていますが、ビアマッチョはようやく3回目のワクチン摂取を終えました。
みなさまは3回目受けましたか?
ちなみにビアマッチョは、1回目も2回目もモデルナワクチンでした。
1回目の副反応は、腕が痛くて上がりにくかった程度でしたが、2回目は高熱でひどい目に遭いました。
3回目は摂取量が半分になるとのことでしたが、気になる副反応や如何に…。
モデルナかファイザーか、摂取方法がそれぞれ異なりますので、詳細は摂取券を確認してくださいね。
予約は必要?不要?
結論、宮城県仙台市では予約不要でした。
都道府県によって異なるかと思うのでご確認ください。
摂取券を確認すると、webにて会場の予約をとる旨記載がされていますが、電話で確認すると、予約なしの当日摂取枠が確保されているとのこと。
しかし「当日分として確保してあるワクチンがなくなってしまった場合には受けられない」といわれました。
先の予約状況は、曜日に関わらず十分な空きがあったので特に問題ないと判断し、予約なしで乗り込むことに。
というのも、webでは当日の予約はできないから。どうしてもこの日に済ませたかったから。
もっと早く予約しておきなさいよ、という話ですけれども。
会場の込み具合は?
土曜日だったのですが、待たされることなくスムーズに進みました。
会場到着からワクチン接種までに10分程度でしょうか。
ビアマッチョが摂取した会場は、ヨド●シカメラ4Fの大規模摂取会場。
5月14日(土)ということもあり、3回目摂取もだいぶ落ち着いてきた時期ですね。
会場のスタッフもかなり大勢で、組織的に連携がとれていました。
医療関係の方はもちろんですが、大学生のボランティアなども大多数いたのではないでしょうか。
導線ごとにビニールテープでラインがひかれており、迷うこともなかったです。
②問診
③ワクチン接種
④会場にて15分(30分)待機
おおまかに上記のような感じ。
本人確認書類は、運転免許証や保険証などをご持参ください。
待機時間については通常15分です。
ビアマッチョじつはアナフィラキシーのアレルギー反応リスクを持っているので、30分待機しました。
副反応は?
ビアマッチョ的には、2回目よりは少し軽かったのかなぁと感じてます。
まぁでも大差ないです。
14日(土) 14:30頃にワクチン接種。
14日(土) 19:00頃かすかにモデルナアーム実感、発熱なし。
注意書きに、「激しい」」運動、「過度な」飲酒はお控えください。の文言発見。
レモンサワー3杯たしなむ。(4杯だったかな)。
14日(土) 25:00頃就寝、腕の痛みはあるものの発熱なし。
15日(日) 未明(外はまだ暗かった)全身の痛みと悪寒で目が覚める。布団にくるまってもまだ寒い。そして痛い。隣で寝ている子供の布団を奪おうかと思ったが良心が痛みやめる。
15日(日) 7:00頃 悪寒は消えていたが、全身の痛みは継続。熱は38.4℃(夜中は何度?)
15日(日) 終日37℃~38℃をうろうろし、ほとんど寝てました。食欲はないものの食べることはできる。
16日(月) 平熱に戻る。しかし、前日まる1日寝ていたためとにかく体が痛くてだるい。
こんな感じの時間経過でした。
モデルナワクチンは副反応が大きいため、摂取量が半分になっているんですよね。
それでもこの反応…4回目は受けたくないのが正直なところです。
注目の交互摂取
交互摂取とは、1・2回目がモデルナだった方は、3回目は「ファイザー」。
逆に、1・2回目がファイザーだった方は、3回目に「モデルナ」を摂取した方が、抗体が出ますよというもの。
古いデータではありますが、イスラエルで実施された追加摂取研究での「中和抗体価」の結果。
ファイザー➡ファイザー:20.0倍
モデルナ➡ファイザー:11.5倍
モデルナ➡モデルナ:10.2倍
ということです。
いずれも、交互摂取にした方が効果が高いのが分かります。
しかし変異株への効果も考慮して1・2回目モデルナにしたのに、3回目の効果があまり変わらん…。
これから3回目の摂取をする方は段々と少なくなってくると思いますが、こんなところも参考にしてみてくださいね。
おわりに
3回目の摂取をしていないと泊まれない旅館などもあります。
もちろん摂取することで社会全体の感染リスクを下げることにも繋がります。
しっかり鼻までマスクで覆う人、施設に来館するのにマスクをしない人。
ソーシャルディスタンスを守る人、集団で大声で会話する人。
宴会をすすめる人、コロナは風邪だと主張する人。
考え方も温度感もバラバラですが、せめて自分は感染を広めないためにするべきことをしようと思います。
コメント